
母乳栄養の期間は、社会経済的要因や母親の認知能力で調整しても、出生した児のその後の認知機能の発達に、わずかではあるが影響を与える可能性があるという研究結果が、「PLOS ONE」に5月25日掲載された。
英オックスフォード大学のReneé Pereyra-Elías氏らは、母乳栄養の期間と児の認知機能との関連を検討するため、2000~2002年に出生し、英国ミレニアム・コホート研究で14歳になるまで追跡調査された単胎児7,855人を対象に分析を行った。
続きを読むには会員登録が必要です。
- 書誌事項
To what extent does confounding explain the association between breastfeeding duration and cognitive development up to age 14? Findings from the UK Millennium Cohort Study
Pereyra-Elías R, et al. PLOS ONE. Published online May 25, 2022. doi: 10.1371/journal.pone.0267326