小児医療ポータル

GrowthRing

論文Pick Up

小児関連の海外論文翻訳ニュース

掲載日:

血縁関係のない17人のアラジール症候群児の臨床的、病理学的および遺伝学的特徴。

DOI:10.1186/s12887-024-04973-y

アブストラクト

背景:アラジール症候群(ALGS)は、肝疾患を主徴とする多臓器にわたる遺伝性疾患である。本研究では、臨床診断の効率化を目的として、ALGSの臨床的、病理学的、分子遺伝学的特徴を解析した。

方法:2012年1月から2022年1月までに当センターに入院し、改訂された診断基準に基づいてALGSと診断された17名の小児の臨床症状、病理学的検査所見、遺伝学的検査結果をレトロスペクティブに解析した。

結果:臨床症状は以下の通りであった:胆汁うっ滞(16/17、94%)、特徴的な顔貌(15/17、88%)、心疾患(12/16、75%)、蝶形椎(12/17、71%)、後胚毒(7/12、58%)。肝臓病理検査を受けた15人のうち、13人(87%)に程度の差はあれ胆管欠損が認められた。15人の小児に対して遺伝子検査を行ったところ、13人にjagged canonical Notch ligand 1(JAG1)遺伝子の病原性変異体が同定され、その中には4つの新規変異体が含まれていた。ノッチホモログ2(NOTCH2)遺伝子の病原性変異体は同定されず、2人の小児は前述の遺伝子の病原性変異体のいずれも示さなかった。追跡調査期間の中央値は7年であった。残りの15人の患者(追跡不能2人を除く)のうち、11人は安定を保ち、4人は悪化し、追跡期間中に死亡した患者はいなかった。

結論:ALGSと診断された小児のうち、胆汁うっ滞が最も一般的な特徴であった。誤診のリスクを最小限にするため、胆汁うっ滞を示す小児に対しては遺伝子検査を実施し、その後ALGSの改訂診断基準を適用すべきである。ALGS患者には薬物療法が有効であるが、重度のそう痒症の場合には肝移植が考慮される。

会員登録すると原著論文へのリンクが表示されます。

<会員特典>会員登録いただくと当サイトにて掲載中のMedical*Online小児科論文フルテキストが毎月3報まで閲覧可能です。
PAGETOP

「GrowthRing」は、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、小児医療に役立つ情報をあらゆる視点から集めて提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このサイトのご利用に際しましては、「GrowthRing」のご利用条件が適用されます。

医療関係者の方は、一部コンテンツをご覧いただけます。

医療関係者ではない方