小児医療ポータル

GrowthRing

論文Pick Up

小児関連の海外論文翻訳ニュース

掲載日:

先天性代謝異常児に対する造血幹細胞移植:20年にわたる単一施設での経験。

アブストラクト

目的:先天性代謝異常(IEM)を有する小児に対する造血幹細胞移植(HSCT)の転帰データを示す。

方法:2002年1月から2020年12月までに造血幹細胞移植を受けた、IEMと診断された18歳までの小児のデータをレトロスペクティブに解析した。

結果:24人の小児(ムコ多糖症13人、ゴーシェ病4人、X連鎖性アドレノロイコジストロフィー4人、多色性白質ジストロフィー2人、クラッベ病1人)が対象となった。ドナーは、24%がマッチドファミリードナー、34%がマッチド非血縁ドナー、42%がハプロアイデンティカルファーザーであり、91%の小児に生着した。全生存率は72%(55-100%)、追跡期間中央値は76.5ヶ月(10-120ヶ月)、無増悪生存率は68%(MPS-76%、X-ALD-60%、ゴーシェ病-50%、MLDとクラッベ病では100%)であった。

結論:造血幹細胞移植は根治的選択肢の一つであり、造血幹細胞移植の早期開始は末端臓器障害を予防する。

会員登録すると原著論文へのリンクが表示されます。

<会員特典>会員登録いただくと当サイトにて掲載中のMedical*Online小児科論文フルテキストが毎月3報まで閲覧可能です。
PAGETOP

「GrowthRing」は、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、小児医療に役立つ情報をあらゆる視点から集めて提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このサイトのご利用に際しましては、「GrowthRing」のご利用条件が適用されます。

医療関係者の方は、一部コンテンツをご覧いただけます。

医療関係者ではない方