論文Pick Up

小児関連の海外論文翻訳ニュース

掲載日:

最小言語自閉症児において身振りコミュニケーションはその後の音声言語能力に影響を与えるか?

DOI:10.1044/2024_JSLHR-23-00433

アブストラクト

目的:本研究では、自然主義的な発達・行動介入(Joint Attention, Symbolic Play, Engagement, and Regulation [JASPER] + Enhanced Milieu Teaching [EMT])を受けた最小言語(MV)自閉症児を対象に、ジェスチャーとジェスチャーと発話の組み合わせが、その後の音声言語の結果に及ぼす予測的役割を検討した。

方法:参加者はMV自閉症児50名(男児40名)で、年齢は54~105ヵ月(75.54歳、16.45歳)であった。MVとは、自発的でユニークな、社会的にコミュニケーション可能な単語を20個未満しか発しないことと定義した。自閉症症状の重症度(Autism Diagnostic Observation Schedule-Second Edition)と非言語的認知能力(Leiter-R Brief IQ)は入室時に評価された。JASPER+EMTの介入開始時(第1週)と終了時(第18週)に、自然言語サンプル(NLS)(特定のおもちゃを用いた20分間の検査者と子どもの相互作用)を収集した。NLSは、入室時にジェスチャー(指示的、慣習的、表出的)とジェスチャーと発話の組み合わせ(強化、曖昧性解消、補足、その他)について、退室時に発話量(発話率)と発話の質(異なる単語の数[NDW]と単語の平均発話長[MLUw])について、European Distributed Corpora Project Linguistic AnnotatorとSystematic Analysis of Language Transcriptsを用いてコード化された。

結果:入室時の非言語性IQと自閉症症状の重症度をコントロールすると、入室時のジェスチャーと発話の組み合わせの割合(ジェスチャーだけではない)は、退室時の発話の割合とMLUwの有意な予測因子であった。特に、補助的なジェスチャーと発話の組み合わせの割合は、終了時の発話の割合とNDWを有意に予測した。

結論:これらの知見は、MV自閉症児の音声言語発達を支援する上で、ジェスチャーコミュニケーション、特にジェスチャー-発話(補助)の組み合わせが非常に重要であることを浮き彫りにした。

会員登録すると原著論文へのリンクが表示されます。

<会員特典>会員登録いただくと当サイトにて掲載中のMedical*Online小児科論文フルテキストが毎月3報まで閲覧可能です。
PAGETOP

「GrowthRing」は、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、小児医療に役立つ情報をあらゆる視点から集めて提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このサイトのご利用に際しましては、「GrowthRing」のご利用条件が適用されます。

医療関係者の方は、一部コンテンツをご覧いただけます。

医療関係者ではない方