小児医療ポータル

GrowthRing

論文Pick Up

小児関連の海外論文翻訳ニュース

掲載日:

COVID-19 2020年から2023年までの入院小児の介護者におけるワクチン接種のためらい。

DOI:10.1542/hpeds.2023-007660

アブストラクト

目的:コロナウイルス疾患2019(COVID-19)およびCOVID-19ワクチン接種に関する米国の介護者の認識に関するデータは限られている。入院児の介護者におけるCOVID-19ワクチン接種のためらいの傾向と関連を明らかにした。

方法:研究年度(2020年12月8日~2021年4月5日、2021年11月30日~2022年3月15日、2022年10月26日~2023年3月15日)にわたり、小児のCOVID-19疾患およびワクチンに関する態度、行動、信念に関する横断的調査を実施した。生後6ヵ月から11歳までの入院小児の英語およびスペイン語を話す養育者を対象とした。一般的なワクチン接種のためらいは、Parent Attitudes about Childhood Vaccines調査を用いて評価した。

結果:様々な背景を持つ1268人の介護者のうち、3分の1が自分の子供にワクチンを接種したか、接種するつもりであった。半数は、自分の子供がCOVID-19ワクチンを接種することへの恐怖を支持し、ワクチンが新しいものであることを懸念していた。時間の経過とともに、"COVID-19ワクチンは効かない "と考える人が増え、"健康な子供がCOVID-19で死亡する可能性がある "と考える人は減った。調査時期(2022~2023年)、子どもの年齢が高いこと、所得が高いこと、子どもがインフルエンザワクチンを接種していること、養育者がCOVID-19ワクチンを接種していること、ワクチンの目新しさを心配していないことは、子どものワクチン接種と正の相関があった。ワクチン接種意向は、調査シーズン(2022~2023年)、小児ワクチンに関する親の態度スコア50以上、子どものインフルエンザワクチンおよび介護者のCOVID-19ワクチン未接種、子どもが "COVID-19を接種する "ことを恐れていないこと、"COVID-19ワクチンが新しいものであることを心配している "ことと負の関連があった。接種意向者の大多数は退院前に接種する意向があった。

結論:ワクチンの新規性と必要性の欠如は接種拒否と関連していた。介護者のCOVID-19および小児のインフルエンザワクチン受容は、COVID-19ワクチン受容と正の関連があった。入院患者には、ワクチン摂取を改善する機会がある。

会員登録すると原著論文へのリンクが表示されます。

<会員特典>会員登録いただくと当サイトにて掲載中のMedical*Online小児科論文フルテキストが毎月3報まで閲覧可能です。
PAGETOP

「GrowthRing」は、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、小児医療に役立つ情報をあらゆる視点から集めて提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このサイトのご利用に際しましては、「GrowthRing」のご利用条件が適用されます。

医療関係者の方は、一部コンテンツをご覧いただけます。

医療関係者ではない方