小児医療ポータル

GrowthRing

論文Pick Up

小児関連の海外論文翻訳ニュース

掲載日:

2019年から2022年にかけて、急性呼吸器感染症で入院した小児におけるヒト呼吸器合胞体ウイルスの特徴を明らかにする。

DOI:10.1002/jmv.29896

アブストラクト

呼吸器合胞体ウイルスは、小児、特に乳幼児における下気道感染症の主要な原因であり、かなりの罹患率と死亡率をもたらす。このウイルスは、糖タンパク質遺伝子の変異の蓄積によって記録されているように、絶え間ない進化を遂げており、疫学者やワクチン開発に携わる研究者に不可欠なデータを提供するために、注意深いサーベイランスが必要である。本研究は、入院中の5歳以下の小児における呼吸器合胞体ウイルス(RSV)の分子学的特徴を明らかにすることを目的とした。本研究では、RSV-A(2019年シーズン(n=95)および2021年シーズン(n=61))およびRSV-B(2022年シーズン(n=68))を観察した。系統解析の結果、すべてのRSV-A株(n=47)はGA.2.3.5であり、RSV-B株(n=22)はGB.5.0.5aに分類された。選択圧解析の結果、RSV-Aでは1つの陽性部位(P274L/V)と1つの陰性部位(P230T)が同定されたが、RSV-Bでは1つの陰性部位(S295)のみが同定された。3シーズンにわたる本研究は、インドにおけるRSVの進化ダイナミクスに貢献し、効果的な公衆衛生戦略とワクチン開発努力に情報を提供するための継続的なサーベイランスの重要性を強調している。

会員登録すると原著論文へのリンクが表示されます。

<会員特典>会員登録いただくと当サイトにて掲載中のMedical*Online小児科論文フルテキストが毎月3報まで閲覧可能です。
PAGETOP

「GrowthRing」は、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、小児医療に役立つ情報をあらゆる視点から集めて提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このサイトのご利用に際しましては、「GrowthRing」のご利用条件が適用されます。

医療関係者の方は、一部コンテンツをご覧いただけます。

医療関係者ではない方