掲載日:
生後1000日以内に砂糖の配給を受けることで、慢性疾患から保護される。
DOI:10.1126/science.adn5421
アブストラクト
1953年9月に英国で砂糖の配給制が終了してからの準実験的変化を利用して、受胎後1000日以内の砂糖制限への曝露が2型糖尿病と高血圧に及ぼす影響を検討した。配給により砂糖の摂取量は現在の食事ガイドラインのレベルまで制限され、配給終了直後から消費量はほぼ倍増した。英国バイオバンクのデータを用いて、配給終了直前または終了後に妊娠した成人と比較するイベントスタディーデザインを用い、早期の配給が2型糖尿病と高血圧のリスクをそれぞれ約35%と20%低下させ、発症をそれぞれ4年と2年遅らせることを明らかにした。保護作用は胎内暴露で明らかであり、出生後の糖質制限、特に固形食の摂取が始まったと思われる6ヵ月以降に増加した。胎内での糖質制限だけでリスク減少の約3分の1を占めた。