RSVと細菌の共感染は入院小児の重症度上昇と関連する-前向きセンチネル・サーベイランス研究の結果。
DOI:10.1002/jmv.70209
アブストラクト
秋冬の呼吸器合胞体ウイルス(RSV)流行期には,細菌との重複感染が多くみられ,重症度に影響を及ぼす.我々は、COVID-19パンデミック後にRSVの季節性が変化して以来、RSVと細菌の同時感染と臨床的重症度との関係を理解することを目的とした。ポルトガルの20施設で、4月21日から1月23日の間にRSVで入院した2歳未満の小児を対象に、前向きセンチネルサーベイランス研究を実施した。多変量線形回帰モデルおよび対数二項回帰モデルを用いて、潜在的病原性細菌(PPB)の同時感染が入院期間および重症度に及ぼす影響を検討した。RSVによる入院678例のうち、67.4%が6ヵ月未満児、15.3%が早産児であり、20.4%がPPB陽性であった。PPBとの重複感染児はICU入室率が高く(29.7%対3.5%、p<0.001)、入院期間がより長期化し(7日対5日、p<0.001)、重症化リスクは13倍であった(RR:13.2、95%CI:7.3-23.9)。RSVと細菌の同時感染は、シーズンオフの流行期における入院期間の延長と重症化と関連していた。通常、重症の小児では細菌感染の検査値が高いため、このリスクはおそらく過大評価されている。呼吸器内の病原性細菌の増殖を防ぐための対策を検討すべきである。