ブラジル、東アマゾン、パラー州ベレンにおける重症急性呼吸器症候群の地域化とその社会経済的、人口統計的、公衆衛生政策的危険因子:横断的および生態学的研究。
DOI:10.1371/journal.pone.0318607
アブストラクト
重症急性呼吸器症候群は、症例数の多さからブラジルにおける重要な公衆衛生問題である。全身性動脈性高血圧、2型糖尿病、男性、高齢などの危険因子に関連して死亡率が高い。この横断的かつ生態学的研究では、2021年から2023年までのブラジル東部アマゾンのパラー州ベレンの行政区域におけるCOVID-19症例の推移と疫学的、人口統計学的、社会経済的、公衆衛生政策的条件に関連するこの疾患の空間的分布を分析した。保健省、国立宇宙研究所、ブラジル地理統計研究所のデータを使用した。データの統計的・空間的分析には、有意水準0.05%のカイ二乗検定、通常の多変量線形回帰とパーセンタイルの技法を用い、結果はBioestat 5.4とArcgis 10.5.1ソフトウェアを用いてチョロプス・マップで表現した。疫学的プロファイルは3,511症例を分析し、統計的に有意な全国的パターンに従った。この病態は、空間的には均質に分布しておらず、近隣地域とその行政区域における住民の地域的・社会経済的分離と関連しており、人口統計学的特性、生活環境、病気治療のための公共サービスには大きな違いがあった。このため、不平等な発展が明らかになり、それが調査地域の健康格差を生んでいる。このことを念頭に置き、私たちは、この病気に対する平等な医療アクセスを視野に入れ、最も脆弱であると特定された場所において、これらのサービスを拡大することの緊急性を強調する。