論文Pick Up

小児関連の海外注目論文サマリー

掲載日:
『鼻上皮細胞の遺伝子発現量から喘息のエンドタイプを特定可能』のイメージ

鼻上皮細胞の遺伝子発現量から喘息のエンドタイプを特定可能

「JAMA」より

 鼻上皮細胞での遺伝子発現により喘息のエンドタイプを特定でき、喘息を有する620歳の若年者を対象とした3つの研究において、ヘルパーT2発現量が高い者(T2高型)の割合は少なく、非T2高型が多いことが、「Journal of the American Medical AssociationJAMA)」に12日掲載された論文で明らかにされた。

 米ピッツバーグ大学のMolin Yue氏らは、620歳の若者459人の鼻上皮細胞のサンプルを用いて、トランスクリプトーム解析により、T2経路に関連する3つの遺伝子とT17経路に関連する5つの遺伝子の転写プロファイルを調査した。これらのサンプルは、喘息の罹患率が高く、喘息で死亡するリスクも高いプエルトリコ人とアフリカ系米国人の小児に焦点を当てた米国の3件の研究(Stress and Treatment Response in Puerto Rican and African American Children with AsthmaSTAR、対象者156人〕、Epigenetic Variation and Childhood Asthma in Puerto RicansEVA-PR、同237人〕、Vitamin D Kids AsthmaVDKA、同66人〕)から採取されたものであった。

続きを読むには会員登録が必要です。

<会員特典>会員登録いただくと当サイトにて掲載中のMedical*Online小児科論文フルテキストが毎月3報まで閲覧可能です。
書誌事項

Transcriptomic Profiles in Nasal Epithelium and Asthma Endotypes in Youth
Yue M, et al. JAMA. Published online Janualy 2, 2025. doi: 10.1001/jama.2024.22684

PAGETOP

「GrowthRing」は、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、小児医療に役立つ情報をあらゆる視点から集めて提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このサイトのご利用に際しましては、「GrowthRing」のご利用条件が適用されます。

医療関係者の方は、一部コンテンツをご覧いただけます。

医療関係者ではない方