小児関連の海外注目論文サマリー

掲載日:
『てんかん児における睡眠時無呼吸は心臓突然死リスクを高める』のイメージ

てんかん児における睡眠時無呼吸は心臓突然死リスクを高める

「Pediatrics」より

 小児てんかん患者では、睡眠時無呼吸(sleep apnea;SA)は、心臓突然死(突然の心停止、sudden cardiac arrest;SCA)、および不整脈のリスク増加と関連しているとする研究結果が、「Pediatrics」に8月19日掲載された。

 てんかんを有する児における主要な死因の一つはSCAであり、1,000人に1人の割合で発生し、また、そうしたSCAの87.5%は睡眠中に生じていることがそれぞれ報告されている。このことから、SAがSCAの原因である可能性が疑われる。

新規会員登録

会員登録すると記事全文を読むことができるほか、「NEJM Journal Watch」や「国内論文フルテキスト」といった会員限定コンテンツを閲覧できます。

<会員特典>会員登録いただくと当サイトにて掲載中のMedical*Online小児科論文フルテキストが毎月3報まで閲覧可能です。
書誌事項

Risk of Sudden Cardiac Arrest in Children With Epilepsy and Sleep Apnea
Wu PM, et al. Pediatrics.: Europe. Published online August 19, 2025. doi: 10.1542/peds.2024-069635

PAGETOP

「GrowthRing」は、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、小児医療に役立つ情報をあらゆる視点から集めて提供しています。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このサイトのご利用に際しましては、「GrowthRing」のご利用条件が適用されます。

医療関係者の方は、一部コンテンツをご覧いただけます。

医療関係者ではない方