- Home
- 論文Pick Up
- 小児科の国内論文フルテキスト
- 海外注目論文サマリー
- 海外論文翻訳ニュース
- 国内論文フルテキスト
小児科の国内論文フルテキスト
医学・医療の総合サイトMedical*Onlineから小児科領域に関する国内論文をご紹介します。アブストラクト閲覧と全文(PDF)ダウンロードがご利用いただけます。
- 新生児
- アレルギー
- アトピー性皮膚炎
- 副鼻腔炎
- 喘息
- 発達障害
- 低身長
- 成長病
- ターナー症候群
- 骨形成不全症
- 骨異栄養症
- 思春期早発症
- 感染症
- 肺炎
- COVID-19
- 甲状腺
- 糖尿病
- 肥満
- 神経
- ワクチン

-
-
-
亜急性髄膜炎で発症後に 脳脊髄炎を呈したMOG抗体関連疾患の1例
田山貴広1 2 竹内竣亮1 武井美貴子1 藤岡啓介1 小野朱美1 庄野実希1 七條光市1 近藤秀治1 福良翔子2 郷司彩2 森達夫2 高橋利幸3
1徳島県立中央病院小児科 2徳島大学病院小児科 3東北大学医学部脳神経内科
脳と発達 55(5):363-367,2023 / 9
-
「特別支援学校での子どものための福祉避難所開設に関するアンケート調査」報告書 - 日本小児神経学会災害対策委員会 -
野村恵子1 5 木村重美2 5 遠藤雄策3 5 山下裕史朗4 5
1熊本県こども総合療育センター小児科 2熊本託麻台リハビリテーション病院小児科 3浜松市発達医療総合福祉センター友愛のさと診療所小児科 4久留米大学医学部小児科 5日本小児神経学会災害対策委員会
脳と発達 55(5):372-377,2023 / 9
-
発作抑制後も高次脳機能障害が残存した前頭葉焦点と考えられるてんかんの1例
諸岡輝子1 岡牧郎2 3 荻野竜也4 吉永治美5 小林勝弘3
1岡山大学病院医療技術部臨床心理部門 2国立成育医療研究センターこころの診療部児童・思春期メンタルヘルス診療科 3岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学 (岡山大学病院小児神経科) 4福山市こども発達支援センター 5国立病院機構南岡山医療センター
脳と発達 55(5):356-362,2023 / 9
-
環境調整により生活改善した遺伝性舞踏病 (PDE10A異常症) の1例
小沢浩1 白井育子1 2 久保田雅也3 大原智子2 熊田聡子2
1島田療育センターはちおうじ神経小児科 2東京都立神経病院神経小児科 3島田療育センター小児科
脳と発達 55(5):368-370,2023 / 9
-
Landau-Kleffnerと中枢性聴覚言語障害
加我牧子1 2)
1)東京都立東部療育センター名誉院長 2)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所名誉所長
JOHNS 39(9):1184-1188,2023 / 9
-
-
-
「こころとからだ」を一緒に診る 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター小児神経科・こころ科
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター小児神経科・こころ科
脳と発達 55(5):335-335,2023 / 9
-
低酸素性脳症後にepileptic spasmsを有する症例におけるACTH療法の検討
永井康平1 高橋幸利1 11 12 太田晶子1 山本吉章1 長尾雅悦2 遠山潤3 池田ちづる4 高橋純哉5 田中茂樹6 藤田浩史7 白神浩史8 金子英雄9 澤井康子10
1国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科 2国立病院機構北海道医療センター小児科 3国立病院機構西新潟中央病院小児科 4国立病院機構熊本再春医療センター小児科 5国立病院機構三重病院小児科 6国立病院機構長崎医療センター小児科 7国立病院機構青森病院小児科 8国立病院機構岡山医療センター小児科 9国立病院機構長良医療センター小児科 10国立病院機構奈良医療センター小児科 11岐阜大学医学部小児病態学 12静岡県立大学薬学部
脳と発達 55(5):344-349,2023 / 9
-
-
-
小児多発性硬化症に対してfingolimod hydrochloride (FTY720) が有用であった1例
齋藤佳奈子1 2 松浦隆樹2 代田惇朗2 平田佑子2 小一原玲子3 菊池健二郎2 高橋利幸4 浜野晋一郎2
1埼玉県立小児医療センター小児科 2同 神経科 3同 保健発達部 4東北大学医学部神経内科学教室
脳と発達 55(5):350-355,2023 / 9
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
軽微な頭部打撲後に片麻痺と意識障害が遷延し片麻痺性片頭痛が疑われたRHOBTB2関連疾患例
河合泰寛1 西條晴貴1 田辺仁彦1 池田梓1 露崎悠1 辻恵1 井合瑞江1 黒澤健司2 小崎健次郎3 後藤知英1
1神奈川県立こども医療センター神経内科 2同 遺伝科 3慶應義塾大学臨床遺伝学センター
脳と発達 55(4):274-278,2023 / 7
-
-
-